コラム

疲労と幹細胞上清液

慢性的な疲労感を、細胞レベルからリセットする新たな選択肢 ― 歯髄幹細胞培養上清液の可能性

 

私たちは日々、仕事、家事、育児、人間関係など、あらゆるストレスやタスクに囲まれながら生活しています。特に現代人に増えているのが、「寝ても取れない疲れ」「常にだるい」「集中力が続かない」といった“慢性的な疲労感”です。

単なる体力不足では説明がつかないこの状態は、実は自律神経の乱れや、慢性炎症、ホルモンバランスの崩れなど、身体の内側で起こる“目に見えない不調”が関係していることがあります。そして、これらの不調を根本から整えるアプローチとして、「幹細胞培養上清液」が注目を集めています。

 


■ 歯髄幹細胞培養上清液とは?

歯髄幹細胞とは、親知らずや乳歯から採取される歯髄(歯の神経部分)に存在する幹細胞の一種です。この幹細胞を培養する過程で分泌される「上清液」には、細胞そのものは含まれていませんが、成長因子(グロースファクター)やサイトカイン、エクソソームなど、組織の修復・再生を促す情報伝達物質が豊富に含まれています。


この上清液は、点滴や注射などによって体内に届けることで、細胞レベルで体のバランスを整えることが期待されています。

 

 

■ 疲労感の根本にある「炎症」と「神経バランス」

慢性的な疲労感の原因のひとつとして、「低レベルの慢性炎症」が知られています。食生活の乱れ、ストレス、睡眠不足、運動不足などが引き金となり、身体の中で炎症が持続的に起こっていると、脳や神経系に悪影響を与え、疲労感や気力の低下を引き起こすのです。

 

また、自律神経の乱れも見逃せません。交感神経が過剰に優位な状態が続くと、リラックスや回復を司る副交感神経が働きにくくなり、常に“アクセルを踏みっぱなし”の状態になってしまいます。このような状態が続くことで、休んでも回復しない慢性疲労が引き起こされるのです。


歯髄幹細胞培養上清液に含まれるサイトカインや成長因子には、こうした慢性炎症を抑制し、神経のバランスを整える働きがあるとされており、疲労感の根本にアプローチする可能性があると考えられています。

 


■ 「疲れやすさ」が変わったという実感の声も

実際に、上清液を継続的に点滴した方からは、

 

「朝の目覚めが軽くなった」

「仕事後のだるさが減った」

「集中力が長く続くようになった」

 


といった、疲労回復に関するポジティブな変化を実感する声が多く寄せられています。もちろん個人差はありますが、今まで「年齢のせい」「体質だから」とあきらめていた慢性的な疲労が、体の内側を整えることで改善されていく可能性があるのです。

 


■ どんな人におすすめか?

☑ 睡眠時間をしっかりとっているのに疲れが取れない

☑ ストレスが多く、気分の波が激しい

☑ デスクワークやスマホで脳疲労を感じている

☑ ホルモンバランスが乱れがち(更年期など)

☑ 美容だけでなく「本質的な健康」に投資したい

 


こういったお悩みをお持ちの方にこそ、細胞レベルからのコンディショニングとして、歯髄幹細胞培養上清液は有力な選択肢となり得るのです。

 


■ 美容目的だけではない、これからの上清液治療

これまで幹細胞培養上清液といえば、シワやたるみなど外見上の若返りを目的にした治療が注目されてきました。しかし今、その活用は“内面の再生”へと広がりつつあります。

 


「いつも疲れている」「回復に時間がかかる」――それは年齢のせいではなく、細胞からのサインかもしれません。歯髄幹細胞培養上清液は、そのサインを見逃さず、根本から整えるための、静かで確かなサポートになり得ます。

 


美容と健康は、表裏一体。表面だけでなく、内側から輝きを取り戻したい方に、歯髄幹細胞培養上清液は新しい一歩をもたらしてくれるかもしれません。

 

看護師 松尾

 

 

歯髄幹細胞培養上清液 ステムサップアルファ4

通常価格 121,000円 → 初回 88,000円

会員価格   96,800円 → 初回 70,400円

(全て税込)

 


クローバー美容クリニック

TEL06-6450-4500

大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル18階

カテゴリ一覧